ガシガシねずみくん
2006/05/13 Sat 23:30
![]() | ガシガシねずみくん (五味太郎の「干支セトラ絵本」) (2005/12) 五味 太郎 商品詳細を見る |
トリからはじまる干支シリーズ(その4 子)
トリでスタートし、イヌが引き継ぎ、イノシシで加速して、やっとネズミ登場。
本来ならば、十二支のスターターを担うネズミくんであるが、すでに
お膳立てが整っているので、どことなく余裕が感じられた。
ネズミくんは、ただただガシガシすることに専念しているのだ。
1:いろいろなガシガシが聞こえる
2:ガシガシ以外の音も描かれている
はじめから最後までガシガシと展開される作品だ。
しかも、音や言葉も絵の具の一種だという五味さんだけに
いろいろな色や形をしたガシガシを見て取れる。
そしてガシガシとガシガシの間には、別な音も描かれている。
ある人には、「よけいなお世話だい」といった色がみえるでしょうし、
またある人は、「ふぁーあ」というあくびの形を発見することでしょう。
むずかしいことではない。
要するに、読むほうも五感をはたらかせて、耳で色や形を
感じ取ればいいのである。
3:耳を皿にしてよもう
というわけ。 次はウシですね。
| HOME |