大きなわるーいオオカミがっこう
2006/05/20 Sat 23:21
![]() | 大きなわるーいオオカミがっこう (児童図書館・絵本の部屋) (2001/02) ジョナサン アレン 商品詳細を見る |
立場が違えば価値観も変わる
昔は悪役だったオオカミも、今や主役として人気が高まってきました。
例えば「あらしのよるに」や「ともだちや」といった絵本はシリーズに
なっているのでご存知の方も多いのでは。
攻撃的、ワガママ、肉食 という悪いイメージがあるからこそ、
ときおり見せる やさしさ、繊細さ、孤独感 がきわだち、
人間味あるキャラクターになっているのが受けているのでしょう。
絵本界ではポピュラーな動物:犬 をチョイ悪にしたような外見も、
ライオン・ワニ・サメなどより、親しみやすさがありますね。
日本に限らず、翻訳物でもオオカミの絵本をよくみかけるのは興味ぶかいです。
前置きが長くなりましたが、この海外からきた作品にはオオカミの学校が
登場するのです。ここでは、いかにしたら悪くなれるかを徹底的に教えてくれます。
例えば、悪そうな目線の使い方、恐ろしいうなり声のあげ方、ダメなブタの見分け方など
楽しい!?課題がいっぱい。オオカミならではの価値観が学べます。
逆の見方をすれば、ここの落第生は世の中ではマトモってことになる訳で、
そこがこの作品のミソ。
| HOME |