めがねがなくてもちゃんとみえてるもん!:エリック バークレー:ブロンズ新社
2015/05/23 Sat 07:38
ボケてるわけじゃなくも
自分も経験がありますが、眼鏡をかける前と
後の世界の変化は感動ものです。黒板の文字
が明快に見えるようになっただけで、学力ま
でもがアップした気分になってしまう。正に
そんな体験ができる内容の絵本です。
同様のテーマの絵本として「めがねなんか、
かけないよ:レイン・スミス」「メガネを
かけたら:くすのきしげのり/たるいしまこ」
がありますね。
本作の特徴としては、ショートコントのよう
にコミカルな展開で、それは表紙からすでに
始まってます。タイトルの言葉とうらはらに
女の子が持ってる本は逆さで、靴も左右で違
ってる。さらに扉をめくると、そりゃまずい
だろ!となるシーンが連続。眼鏡をした後の
ラストのボケはワザとか、本気か?
-------【Review for Review】-------
さてさて、今年の夏も忙しくなる気配が。
自分も経験がありますが、眼鏡をかける前と
後の世界の変化は感動ものです。黒板の文字
が明快に見えるようになっただけで、学力ま
でもがアップした気分になってしまう。正に
そんな体験ができる内容の絵本です。
同様のテーマの絵本として「めがねなんか、
かけないよ:レイン・スミス」「メガネを
かけたら:くすのきしげのり/たるいしまこ」
がありますね。
本作の特徴としては、ショートコントのよう
にコミカルな展開で、それは表紙からすでに
始まってます。タイトルの言葉とうらはらに
女の子が持ってる本は逆さで、靴も左右で違
ってる。さらに扉をめくると、そりゃまずい
だろ!となるシーンが連続。眼鏡をした後の
ラストのボケはワザとか、本気か?
-------【Review for Review】-------
さてさて、今年の夏も忙しくなる気配が。
| HOME |