シンデレラ:バーバラ・マクリントック:岩波書店
2015/10/18 Sun 04:25
新しくも懐かしい
もはや数多くの絵本が出ている定番作品なの
で、作者による味付けの違いを楽しむのが主
となる方も多いでしょう。マクリントックの
ファンはもちろん必見です。
彼女のノスタルジックな画風は、舞台となる
時代の雰囲気にマッチ。あたかも17世紀か
ら存在していたかのような空気感が伝わって
きます。味わいどころとしては、シンデレラ
のお茶目な側面が描かれているところでしょ
うか。姉達との会話でニヤリとなるシーンが
あります。彼女の絵本には、女の子の主人公
が多いですが、その子がシンデレラを演じて
いるかのような感じですね。
最近の作品かなと思いきや、原初が登場したの
は約10年も前。彼女の絵本人気がじわじわと
日本でも高まってきたので、過去の作品も邦訳
されるようになったのかな。
-------【Review for Review】-------
寝たくなったら寝る生活が続く。
自由すぎる。
もはや数多くの絵本が出ている定番作品なの
で、作者による味付けの違いを楽しむのが主
となる方も多いでしょう。マクリントックの
ファンはもちろん必見です。
彼女のノスタルジックな画風は、舞台となる
時代の雰囲気にマッチ。あたかも17世紀か
ら存在していたかのような空気感が伝わって
きます。味わいどころとしては、シンデレラ
のお茶目な側面が描かれているところでしょ
うか。姉達との会話でニヤリとなるシーンが
あります。彼女の絵本には、女の子の主人公
が多いですが、その子がシンデレラを演じて
いるかのような感じですね。
最近の作品かなと思いきや、原初が登場したの
は約10年も前。彼女の絵本人気がじわじわと
日本でも高まってきたので、過去の作品も邦訳
されるようになったのかな。
-------【Review for Review】-------
寝たくなったら寝る生活が続く。
自由すぎる。
| HOME |