fc2ブログ


ケーキは分かち合えるけど

これはレビューをするのが難しい。テーマは理解できるのですが、
共感しにくかったので。女の子の親友が自分と同じ男の子を
好きだと知ったあとの展開が物足りなかった。小学生にしては
物分りの良い大人のような結論をひとりで出してしまったけど、
それが本当に彼女の本音なんだろうか?
もっとうじうじ悩んで欲しかったけど、この軽やかな絵柄を
肯定するなら、これ以上は難しいのかもしれない。

読後はいちごショートケーキが食べたくなります。
演出として描かれている、おしゃれなスイーツのおかげで、
モヤっとした気分もなんとなく満たされてしまいました。
ケーキは最高の処方箋。これは共感できます。

ーーーーーー【Review for Review】ーーーーーー
連休の最終日は、肩の力を抜いてちょっとクールダウン
絵本レビュー | コメント(0) | トラックバック(0)



ささやくような足取りで

ささやき声で読む絵本と謳われている通り、始まりは静か。
真夜中にふと目覚めた兄妹が、寝ている者に気づかれないよう
そーっと、散歩に出かける。聞こえてくるのは水辺や木々の音、
そして真夜中ならではの、ちょっと怖いシーンに遭遇します。
ドキドキするけど、不思議と安心感に包まれているのは
内村さんの絵柄によるところが大きいです。

小さい頃、眠れないときは牛乳を一口飲むと良いと言われ、
今でも、夜中にふと目が覚めたときに実践しています。
牛乳に含まれる成分の効果については、よく分からないし、
詳しく調べようとも思わない。どちらかと言うと、おまじない
とか儀式のように自分に暗示をかけられれば良いので。
これをやったから眠れるぞ、と。そして実際に眠れるのだから
なんのも問題ない。では、冷蔵庫の中に牛乳がなかったら?
そんなとき、牛乳の代わりに手に取って見たくなるような
読後感の絵本でした。

ーーーーーー【Review for Review】ーーーーーー
昨日は「メインテーマは殺人:アンソニー・ホロヴィッツ」
を読了。探偵小説の定番的設定にひねりが加えられていて、
楽しみつつ、創作物としても参考になりました。
絵本レビュー | コメント(0) | トラックバック(0)


パンダぱん五段活用

パンダとパンは語呂あわせが良く、実際にパン屋さん
でパンダのパンが売られていたりします。

まずは焼き加減で濃淡をつけたパンダの顔から。
これが基本形ですね。さらに濃淡反転、色をつけたり、
中身とコーディネートしたりと、様々なバリエーション
が登場します。どれも実際に作れるし、美味しそうです。
シンプルながらもユニークな切り口でみせる絵本!

ーーーーーー【Review for Review】ーーーーーー
九州もやばくなってきた。去年のGWがそのまま
続いているような錯覚に・・
絵本レビュー | コメント(0) | トラックバック(0)


昔のアルバムをみている気分に


どんどん小さくなっていくクマのぬいぐるみを通して 
男の子の成長をほのぼのと描いた絵本です。

確かにこんな経験あります。自分のものが小さくなって
しまったことが。着ていた服が小さくなる。お菓子の量が
少なくなってる。昔よく遊んだ公園が狭くなってるとか。

淡々とした展開ながら、男の子の持ち物や服装などから、
ちょっとづつ変化していく様子が伝わってきました。
そして、ラストページでのクマのぬいぐるみへの一言に
ホロっとなりました。心も大きくなっていたのですね。

ーーーーーー【Review for Review】ーーーーーー
時間も早く進んじゃった。
一年前は在宅勤務からそのまま連休に突入しました。
絵本レビュー | コメント(0) | トラックバック(0)
 | HOME |