やまねこのおはなし
2012/04/07 Sat 07:46
![]() | やまねこのおはなし (こどもプレス) (2012/02/17) どいかや/きくちちき 商品詳細を見る |
まぶしい春のメッセージ
たんぽぽの黄色が清々しく咲き誇る春らしい作品。
ちょっと気になったのは、作り手側の目線になってしまうのですが、
普通は逆にするよなぁと引っかかったところ。それは事が起こる順番。
→街に向かう山猫が→たんぽぽの綿毛を土へ置いたあと→仔猫と出会って
→めんどうをみて→成長したあと→真実を知らされ→別れる
真実というのは、神様によって山猫の命が救われたということ。
これも成長し大きくなった仔猫の語りで説明されている。
神様の意図が間に入ってくると、仔猫と山猫の関係が浅くなるのでは。
まあ、何を一番に伝えようとするかによりますけどね。
恩返しをしたのが、仔猫ではなく、自然というもっと大きな存在
だったのだと受止めることにしましょう。どうもこうもない、
これは年老いた山猫の体験談なんですから。
--------------------【Review for Review】--------------------
なんか今朝はいやなほど理屈っぽくなっている・・・
amazonのほうに書くのを控えましたが、話しを勝手に再構成すると、
→身寄りのない仔猫が→老いた山猫にそだてられるものの→別れを経験して
→街に向かったある日→たんぽぽの綿毛で足止めされ→真実を知る
この場合の真実は、山猫がたんぽぽの綿毛の姿を借りて仔猫を護ること。
それを文章ではなく、出来事を通して仔猫自身が察するようにすると
余韻が深まったのでは、と思ったりする。おいおい、それじゃ
別のお涙物語になってしまうだろって、はい、済みません。
コメント