fc2ブログ

カッチョマンがやってきた!

2008/07/04 Fri 22:36

カッチョマンがやってきた!カッチョマンがやってきた!
(2008/06)
ミニ グレイ

商品詳細を見る

いいぞ、カッチョマン!

うわぁ、この絵本いい! 子どもの頃を思い出すなあ。
棒切れ2本で、ひとりチャンバラしていたときの楽しさがよみがえってきました。
ひとりでチャンバラして何が楽しいのかって?
一本を正義のヒーロー役、もう一本を悪の怪人役にして、どっちかが折れるまで
ぶつけあうんですよ。棒切れといっても色々ありで、木の種類も様々だし
太いものや細いもの、やわらかくしなるものや、角材、電線の切れ端までふくめ、
要は細長ければなんでもいいんです。それぞれのキャラクターや得意技を
勝手に設定し、想像の中でストーリーを作るのです。
怪人同士の戦い、敵討ち、10番勝負などなど。はたから見てると、きっと変な子に
みえたでしょうね。でもこれって見立て遊びの一種で、人形ごっこみたいなものですよ。

本書の男の子は、クリスマスにもらったカッチョマンの人形をつねに携帯し、
食事や家族ドライブ、お手伝いのときまでも、ヒーローごっこに見立てて
遊びに変えてしまうのです。男の子だったら共感することまちがいなし!

この作者は誰だろうとカバーの見返し写真をみたら、なんと女性じゃないですか…
いやあ、いいですねぇ。(←何が?)
とにかく、子どもだけによませるのはもったいない作品です。

ところで、これを読んでいる貴男だけにこっそり教えますが、
「Vacationers from Outer Space」Edward Valfre作
洋書の絵本ですけど、なかなかおすすめですぜ。
本書を気に入った方なら楽しめることまちがいなしです。
絵本レビュー | コメント(0) | トラックバック(0)
コメント

管理者のみに表示