おでんさむらい―こぶまきのまき
2006/03/06 Mon 23:26
![]() | おでんさむらい―こぶまきのまき (2006/01) 内田 麟太郎 商品詳細を見る |
まだ生煮え状態の作品
主人公に食べ物の名前がついた時代劇絵本は、読者のウケがいいのだろうか?
飯野さんの「ねぎぼうずのあさたろう」、川端さんの「忍者にんにく丸」があって、
内田さん西村さんコンビの「おでんさむらい」ときたもんだ。
ただ、おでんと名乗っても、実際は人間のままである。
大きなカブトムシをお供にしていたり、おばけが登場したりして、
何かがあるんだろうと期待したが、読み終えてみれば物足りなさが残った。
サブタイトルに『こぶまきのまき』とあるので、相手役は昆布巻きか、
それにちなんだ技を持つ侍か、と想像したのですが…
このような内容だったら、何もおでんと名乗らなくてもいいし、
名乗るなら、もっとそれに関連した話しにして欲しかった。
コメント