fc2ブログ
インド周遊へ着た友人に付き添うことになり、ブッダ・ガヤー、バラナシへ
数日間の旅に出かける。まずはパトナー空港を起点に車で移動。

大学

ナーランダー大学跡地
せっかくなのでと、ブッダ・ガヤーへの道中に立ち寄りました。たしかに
広くて当時はスゴかったんだろうけど、今はただレンガが積まれているだけ。
似たようなものはデリーにもごろごろあるし、アーナンダってとこ。(失礼)

スタンド2スタンド1

それより大学のそばの沿道に並ぶスタンドのほうが数百倍も魅力的。
日本の駅にあるスタンドみたいにコンパクトで、しかも高床式。快適そうだ。
こいつをテーマに写真を集めるのもいいだろうな、なんて思いました。

河

河を見て背筋に冷たいものが
このあたりの河は、ほとんどが干上がっていた。日没時は水のかわりに
霧が川底をただよい、幽玄な佇まいを見せる。よく見ると河が流れる向きに
細長く草が茂っているところが点在しているが、気になったのはそのサイズ。
人間より一回り大きいくらいなんですよね。草木の下はひょっとして・・・
勝手に想像を膨らませて盛上がる自分。 ホテルまだかなぁ。

イルミ

ここっていったい何処?
クリスマスの飾付けが今だに残っているショッピングモール ではなく
仏教の聖地といわれるブッダ・ガヤーのマハーボーディ寺院なのです。
某ミッキーマウスとか登場しそうなんですが・・・でも好きです。
敷地は広く、秋葉原の電飾街を練り歩くのに似た高揚感がたまらなかった。

礼拝

礼拝を捧げる多くの信者たち、やっぱりここは聖地でした。

おお~これぞインド | コメント(0) | トラックバック(0)
コメント

管理者のみに表示